レポート
2015/12/01アロマで香りを楽しむ会
- 日時
- 2015年11月12日 (木)13:00~14:40
- 会場
- なじみ鶴見坦
11/12に郡山市鶴見坦にあるなじみ鶴見坦さんを会場にして「アロマで香りを楽しむ会」を開催致しました。
講師にAromaheartYu主宰、介護アロマセラピスト、NHK文化センターアロマテラピー講師の竹俣裕子先生をお迎えし、まず初めにアロマテラピー初心者向けにアロマテラピーについて講義して頂きました。みなさん興味深々で先生のお話を聞いております。
つづいて小さな香り袋を作りました。袋のなかにはラベンダーとローズのポプリを入れていきます。会場がラベンダーの香りで包まれて、みなさん自然と顔がほころびます。ラベンダーにはリラックス作用があるそうです。
最後に手浴(ハンドバス)の体験をしました。洗面器に精油とソルトを入れてお湯で溶かし、ポプリを散らせば一気に気分が高まります。手をお湯の中へ入れると「気持ちいいわね!」「とってもいい香り!」と感激の声。手肌もすべすべ、体もぽかぽかに温まりました。これからもっと寒くなる季節がやってきますので、ぜひおうちでも試して頂きたいと思います。
さて、年内は今回の教室で一旦終了となります。次回のフジ薬局企画は暖かくなる来年春を予定しております。それまでお体に気を付けてお過ごしください。来年もどうぞお楽しみに!