10月1日はコーヒー日
10月1日は「コーヒーの日」です。
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月で、この日がコーヒーの年度始めとなります。さらに、日本では、秋冬期にコーヒーの需要が高くなることから、1983年に、全日本コーヒー協会によって、10月1日が「コーヒーの日」と定められました。
コーヒーにはクロロゲン酸などのポリフェノールが豊富に含まれています。
その量はカフェインよりも多く、コーヒーの褐色や苦味、香りのもととなっています。
コーヒーの飲用がガンや糖尿病、動脈硬化などの予防を期待できる研究成果もあり、その効果にクロロゲン酸などのポリフェノールがもつ抗酸化作用が寄与しているのではないかと、注目を集めています。
ポリフェノールとは・・・
ポリフェノールは植物が作り出す抗酸化物質で、赤ワインのアントシアニン、お茶のカテキン、ココアのカカオポリフェノールなども皆ポリフェノールの仲間です。その他野菜や果物にも多く含まれ、その数は5000種類以上あるといわれています。
コーヒーの生豆にはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸が多く含まれています。
<良質で新鮮なコーヒーの健康効果>
・ダイエット効果・痴呆防止・血液促進・口臭予防
・ガン予防・脳の活性化・動脈硬化予防・リラックス効果
<コーヒー物知りクイズ>
Q1.標準的なコーヒーカップ(約150cc)にコーヒーを入れるときインスタントコーヒーの量はどれくらいがちょうどよいか?
1 : ティースプーン山盛り1杯(約2g) 2 : 2杯(約4g) 3:3杯
Q2.開封後のインスタントコーヒーはしっかりフタを閉め、高温多湿を避けた場所で保管した場合どのくらいで使い切るのが良いか?
1:1か月 2:半年 3:1年
Q3.インスタントコーヒーを発明したのは?
1:日本人科学者 2:アメリカ人の主婦 3:イギリス人実業家
答えQ1;1 Q2;1 Q3;1
[ おすすめ商品 ]
富久栄珈琲始めました!本店が郡山にある、スペシャリティーコーヒー専門店富久栄珈琲さんの商品をフジ薬局にて販売しております。コーヒー豆の格付けができる「Qレーダー」の国際資格を持つ店主が、納得したスペシャリティーコーヒー豆を自家焙煎しています。オリジナル焙煎機を使用しているので、風味豊かでまろやかでコクがあり、非常においしいと評判です。当店では手軽にお召し上がり頂けるドリップパックセット(6個入り)を販売しております。
仕事や家事の休憩に、友人への贈り物に是非いかがですか?
1パック(6個入り)778円
発行 フジ薬局 医薬情報会 Tel 024-925-0978