フジ薬局通信 ここから!~ こころとからだのケアをここから

2016年9月号

季節の変わり目夏の疲れに気を付けよう!!

 

夏場は冷たい飲み物や食べ物、エアコンの温度設定などにより、体温の低下や血行不良を起こす人が多く見られます。 秋に入り、溜まった夏の疲れに加え、昼夜の温度変化も激しくなるため、油断していると体の冷えにより体調を崩してしまう恐れがあります。

 

最近、「食欲がない」、「手、足や腹、腰の周りが冷たい」、「眠りが浅くなかなか

寝つけない」、「体がだるくやる気が起こらない」、「消化が悪い」などの症状は

ありませんか?

このような症状があれば自律神経の乱れによる冷えが原因かもしれません。

 

《自律神経の乱れによる冷えを改善するポイント》

  • ★首、手、お腹、足首の保温をしっかり行う。
  • ★締め付けられない服や下着を選び、外出時は上着を持ち歩き温度調節をする。
  • ★いつまでも夏用の寝具・パジャマは使わないよう気を付ける。
  • ★寝る時はエアコンを付けっぱなしにせず、 エアコンの使用は暑い日だけにして、設定温度も高めにする。
  • ★ウオーキングやストレッチなど軽い運動を心がける。
  • ★38~40度くらいのぬるめのお湯でゆっくりと半身浴をして体を温める。
  • ★十分な睡眠、休養をとる。
  • ★飲み物は常温の水にして、冷たい飲み物や生野菜など体を冷やすものばかり摂らないようにする。
  • ★過度な食事制限やカロリー制限をせず、栄養バランスのとれた食事を摂る。
  • ★大根、ごぼう、玉ねぎ、かぼちゃ、人参などの根菜類、ほうれん草、ブロッコリー、春菊などの青葉類、しょうが、にんにく、とうがらし、ねぎなどの薬味野菜など体を内側から温める食材を摂る。
  • ★疲労回復力をアップさせるビタミンやミネラル、抗酸化物質、酵素、良質なたんぱく質が豊富に含まれる、牛肉や豚肉などを摂る。

以上のポイントをおさえこれからの時期を乗り切っていきましょう!!

%e7%9d%a1%e7%9c%a0 %e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%86%b7%e6%88%bf

 

 

フジ薬局本店が9月1日にオープンしました!

在宅訪問のご相談も承ります。お気軽にご相談ください。

郡山市備前舘1丁目148番地 TEL024-925-0978 FAX024-925-0960

PageTop