フジ薬局通信 ここから!~ こころとからだのケアをここから

2016年10月号

おいしく減塩しませんか?

 塩は人間の体になくてはならないものです。

しかし、摂りすぎたり、不足すると体に大きな影響を与えます。

《塩分の摂りすぎが原因と言われている病気》

  • 高血圧症%e6%b8%9b%e5%a1%a92

塩分の過剰摂取が続くと、ナトリウムを排出する為に血液内の大量の体液交換が行われ、血圧の高い状態が続くため、高血圧になると考えられています。また、ナトリウムの排出は主に腎臓のろ過機能によって行われますが、大量のナトリウム排出によって、腎臓に負担がかかりろ過機能が衰えてきます。このときろ過機能を十分に働かせるため、自律神経が腎臓を通る血液量を増やし血圧が高くなります。

  • 不整脈や心疾患 

ナトリウムは、カリウムと一緒に細胞間を移動する事で電気刺激を細胞に伝え、筋肉の伸縮を行います。心臓は心筋に電気信号が伝わることで鼓動しています。塩分過剰な状態が続くと刺激伝導に異常が起こり、心臓の鼓動が不規則になる(不整脈)可能性があり、ひどい状態になると、心疾患を引き起こす可能性が高くなります。

 

日本人の塩分摂取量の平均は11gほどと言われています。これは世界的に見ても高い数字です。

塩分を無理なく減らす食生活のコツを少しご紹介します。

・味噌汁は具を多くする ・焼き魚は焼く直前に塩をふる ・漬物と汁物は1日1回

・ソースやしょうゆは「かける」よりも「つける」 ・麺類の汁は少なくても半分は残す

〈1日の塩分摂取量6gを目指しましょう!〉

フジ薬局本店~減塩コーナーのご紹介~ おいしく減塩♪

img_0826備前舘にある本店では、一般薬や健康食品などを豊富に取り扱っております。減塩コーナーではお煎餅から塩、ソースなどの調味料まで取り揃えております♪これからの時期におすすめなのが「げんたぽん酢」です!柑橘系でさっぱりしていますが、ぽん酢本来のしっかりとした味もあり、お鍋にピッタリです!ぜひご賞味ください!(^^)!  

げんたぽん酢 1本 605円(税込)

 

 

~お知らせ~ 10月16日(日)に、フジ薬局山根店で「お薬相談会」を開催いたします。

 飲み忘れ等でお薬がたまってしまいお困りの方、お薬の疑問で時間をかけて相談したい方はこの機会にぜひお越しください。お1人お1人丁寧に対応いたしますので、予約制とさせていただきます。お手数ですが事前に電話でのご予約をお願い致します。 

フジ薬局山根店 TEL(024)938-4811

PageTop