ご存知ですか?薬剤師による在宅訪問
日本は超高齢社会を迎え平均寿命が延びた一方、支援や介護を受けながら生活している
方も少なくありません。複数の医療機関を受診し多種類の薬を服用する為、薬も煩雑に
なる傾向です。
薬の事で困っていることがあれば、薬剤師の訪問で改善するのも1つの方法です。
医療や介護保険制度を利用して薬剤師の訪問サービスを始めてみませんか?
薬のお困りごと
・薬局に行くのが大変 ・飲み忘れてしまう ・錠剤やカプセルが飲みにくい
・飲むのに時間がかかる ・たくさん残っている ・飲んでくれない
・飲み合わせが不安
薬剤師のサポート
・薬をお届けし、より良い保管方法の提案(1つの袋にまとめる、飲みやすい薬への変更)
・残ってしまった薬の整理 ・薬に関するご相談(服用の意味、飲み合わせ)
・体調や副作用チェック
患者様に最適な方法でサポートする事で、患者様はもちろん、ご家族の負担や不安も和らげることができます。
《ご利用の対象となる方》
独歩での通院、来局が困難(歩行困難、認知機能の低下等で介助が必要、家族の送迎、病院の送迎バス等を利用)で、かつ、かかりつけ医が在宅訪問の必要性を認め、訪問指示がある方。
サービスを始めるきっかけは、ご本人やご家族からの相談、かかりつけ医からの指示やケアマネージャーや看護師、ヘルパーや薬剤師からの提案で始まります。
利用に先立ち、患者様(ご家族)の同意を確認します。
《ご利用料金》
現在利用されている保険やお住まいの状況等により、費用が多少変わります。
例)介護保険(1割)ご利用の場合は1回の訪問で507円(お薬代別)
※原則月4回まで(介護保険の利用限度額には含まれません。)
薬剤師は地域の医療・介護の専門家と共に、患者様に寄り添い、自立の支援や体調の改善・維持につなげていきます。
その他、詳細やご不明な点がございましたらお気軽にフジ薬局各店舗へご相談ください。
発行 フジ薬局 医薬情報会 Tel 024-925-0978 http://fuji-pharm.jp