お薬受取りまでの流れ

安全かつ迅速な調剤を実現し、適切な情報とお薬を患者さまにお渡しいたします。

1. 処方せんの受付

処方箋とお薬手帳をお預かりします。初めてご来局された方には質問票をご記入いただき、お薬を安全にお使いいただけるよう確認をします。

病院より、処方せんをFAXでお送りいただいた場合や、EPARKをご利用になり処方せんの写真をお送りいただいた場合には、事前に調剤しておきますので、来局時にお待たせすることなく、お薬をお渡しすることができます。

2. 処方せん監査

処方箋の内容と薬歴(服用しているお薬・副作用歴・アレルギー歴などの情報の記録)を確認して不明な点があれば処方した医師への問い合わせ(疑義照会)をします。
・用法・用量は適切か
・飲み合わせに問題はないか
・同じ成分の薬が重複していないか
・副作用歴・アレルギー歴はないか
・前回の薬が残っていないか(残薬確認)
の確認をします。
処方箋の内容によってはジェネリック医薬品のご案内をいたします。

3. コンピュータ入力

コンピュータに処方せんの内容を入力し、薬歴・薬袋・薬剤情報を印刷します。

4. 調剤

調剤とは、処方箋に基づきいろいろな薬剤を調整することです。お薬の種類や規格、数量が間違いないかしっかり確認しながら作業します。錠剤を粉砕したり、軟膏を混合したり、シロップ・粉薬同士の混合、一包化(服用時点が同じお薬をまとめて一袋にすること)など患者様にあった飲み方で調剤することもあります。一包化の患者様はお時間がかかることがあります。

5. 調剤監査

お薬をお渡しする前の最終確認作業になります。再度、お薬手帳・薬歴の情報をもとに、飲み合わせ等の確認をします。そのあと処方箋通りに調剤されているか一つ一つ確認をします。

6. お薬のお渡し・服薬指導

患者様の症状をお聞きしながら、お薬の飲み方・効果・副作用などを薬剤師が説明します。患者様が安心して服用していただけるよう一人一人に合った説明をします。また、患者様の相談に応じて患者様の不安をなくし治療効果を高めるお手伝いをします。

7. 薬歴記録

薬歴に患者様の今回の薬の内容・指導事項・副作用歴・アレルギー歴・ご質問などを記入し、次回来局された際に薬歴を確認し適正な調剤を行います。

お薬手帳について

「お薬手帳」とは、いつ・どこで・どんなお薬を処方してもらったかを記録しておく手帳です。
副作用歴・アレルギーの有無・過去にかかった病気・体調の変化などについても記入することができます。この記録がありますと医師・歯科医師・薬剤師がどのようなお薬をどのくらいの期間飲んでいたかなどを判断でき、同じお薬が重複していないかなどの確認も行ってもらえます。その他に、

・旅行に行ったとき
・薬局、ドラッグストアなどで一般薬を購入するとき
・災害のとき
・救急病院を受診するとき
・転居して新しい医療機関を受診するとき

このような場合にもお薬手帳は役に立ちます。

お薬手帳は一冊にまとめ、医療機関や薬局に行くときは忘れずに持っていきましょう。
また、フジ薬局では電子お薬手帳を使うことができます。電子お薬手帳は紙のお薬手帳と同じように使います。
紙のお薬手帳のように持ち歩かなくても、いつでもどこでも使うことができますのでスマートフォンをお持ちの方は大変便利です。詳しくは各店舗までお問い合わせください。

PageTop