フジ薬局通信 ここから!~ こころとからだのケアをここから

2021年5月号

新型コロナワクチンの接種方法を確認しよう!

新型コロナワクチンは症状を抑え、重症化を防ぎ、集団免疫にも効果が期待されます。3週間空け2回の新型コロナワクチンの予防効果は2回目の接種後1週間程度で現れ、発症を20分の1に減少すると報告されています。

接種は無料で16歳以上の方が対象です。接種が近くなると「接種券」と「予診票」が郵送されます。以下に郡山市の情報をご案内します。

 

【接種順位】

①医療従事者

②65歳以上の高齢者

③基礎疾患のある方、高齢者施設で働く方、60~64歳の方

※基礎疾患には高血圧症、睡眠時無呼吸症候群、肥満(BMI30以上)も含まれます。

BMI…体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)

④それ以外の方

 

【予防接種を受けるに当たり注意が必要な方】

・血が止まりにくい病気や薬を飲んでいる方

・薬や食品でアレルギー症状がある方

・ひきつけを起こしたことがある方

※接種希望者で、医療機関を受診している方・注意が必要な方は、

必ず主治医に相談し、受けて良いかを確認ください。

 

【予約方法】 電話かインターネットで予約します。

集団接種は特設会場での接種となります。

集団接種…八山田会場(南東北病院) 向河原会場(星病院)

5月下旬から亀田会場(休日・夜間急病センター)

個別接種…指定医療機関へ5月10日以降に直接予約下さい。

 

【当日の持ち物】

・接種券        ・本人確認(免許証や健康保険証など)

・記入済みの予診票   ・お薬手帳(お持ちの方)

必ずマスクを着用の上、肩を出しやすい服装で行きましょう。

 

【接種後の注意点】

・15分以上は接種会場で座って安静にします。過去に重いアレルギー症状を起こした方や採血等で気分が悪くなった方や気を失ったことのある方は30分安静にします。

・抗凝固剤(ワーファリン、プラザキサ、イグザレルト、エリキュース、リクシアナ)を服用中の方は、接種後2分以上しっかり注射部位を押さえましょう。

・当日は激しい運動や飲酒を控え、入浴時は接種部位をこするのはやめましょう。

・主な副反応は、注射した部分の痛み、頭痛、関節の痛み、疲労、寒気、発熱等です。

・医学的な相談は福島県新型コロナワクチン副反応コールセンターにご相談下さい。

 

その他のお問い合わせは郡山市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターにご相談下さい。

ワクチン接種後もマスクの着用など感染予防対策の継続をお願い致します。

 

発行   フジ薬局 医薬情報会 Tel  024-925-0978  http://fuji-pharm.jp

PageTop